幻の魚!天然本クエ500gセット(身250g+アラ250g) 2〜3人前

★CHOICE★詳細はココ!
HOME PICKUP RANKING NEW ITEM



価格:¥9800-[税込]
商品購入ページへ
*こちらの商品は冷凍での御届けとなります。*こちらの商品は代金引換不可となります。冬の味覚コラーゲンたっぷりのクエ鍋 クエ(九絵)はほぼ1年を通して漁獲されますが、旬は冬で刺身や鍋料理(和歌山で「クエ鍋」、福岡で「アラ鍋」)などの高級食材として扱われています。 相撲界ではちゃんこ鍋の具材として馴染み深く、味は淡白で非常に美味です。 皮を引くと厚い皮下脂肪があり、ゼラチン質をはじめコラーゲンがたっぷりと含まれており、お肌に良いと女性に人気があります。 天然物のクエは漁獲量が少なく貴重なものです。 近年、クエブームのため需要が過熱し、悪質な業者が販売する偽装クエ(クエに似た別の魚)が問題となりました。人気のため、近年ではクエの養殖も行われるようになりました。和歌山で名物となったクエ料理の実態 紀伊半島中ほどにある日高地方(現・御坊市阿尾周辺)では入り込んだ地形から、昔から良質のクエが獲れました。地元には、1メートルもあるクエを若衆がかついで奪い合うという「奇祭 くえ祭り」なるものも現在に伝わっています。 近年、日高地方にならって、和歌山県全域で「クエ料理」を郷土料理、名物料理として定着させようとする動きが活発になり、今日の「クエブーム」となっています。 クエは幻の魚とも呼ばれるくらいで、その水獲高も極めて少なく、 全国の産地から良い品物が和歌山に集まってきます。 和歌山では天然・養殖に限らず、クエ鍋を名物料理にして旅館街や観光地では冬場の集客に努めてますが、天然もののクエですべてを賄えるだけの水揚げはありません。 大手観光市場などでは、鹿児島産などを仕入れて、和歌山産として販売しているのが現状です。本場和歌山でクエを手がけて20年の匠 クエの本場、和歌山県で魚の目利きは30年、クエを手がけて20年、地元の料亭、旅館、民宿はじめ他府県の料理店への卸し販売も手がけるクエ取り扱いに対する情熱と実績では、右に出る人はいないと言われるほどのクエの達人(プロ)がいます。 その「クエの匠」が扱う良質の天然本クエをこの冬、匠味の逸品のお客様向けに販売させていただけることになりました。 この「クエの匠」は以前、クエ通販の偽物問題が起こったときにニセモノ販売をあばく鑑定人としてテレビに出演した経歴もあり、その確かな目で選び抜いた良質の天然本クエを匠味の逸品のお客様向けにお届けいたします。 クエは切り身にするとプロでも本物かどうか判断が付かないものなのですが、クエの匠は「クエの切り身」を見ただけで、本物かニセモノかを判断することができます。クエの匠が紀州産にこだわらない理由 「クエの匠」が扱うクエは産地にこだわりません。 産地にこだわらない理由としては、紀州で獲れたものであっても 必ずしも脂の乗りや肉質が最高状態とは限らないからです。 偽装クエをも簡単に見抜く「クエの匠」の確かな目利きで、その日一番状態の良い天然本クエを紀州産を中心に産地にこだわらず仕入れています。 ご希望があれば生のクエをお届けすることもできますが、天候・漁の都合でご指定の日までにお届けできない場合もあります。 また、生だと届いてすぐに食べなければならないことから、基本的には新鮮なクエをすぐに冷凍し鮮度を保ったものをお届けしています。「クエの匠」が選んだ天然本クエの鍋をこの寒い冬にぜひお召し上がりください。
商品購入ページへ

このページのTOPへ

HOME
サイトトップ